Amazon「Kindle Fire HDX」「Kindle Fire HDX 8.9」2機種のタブレットの国内予約受付開始
公開日:
:
最終更新日:2013/12/10
Kindle, Kindle Fire HDX
Kindle Fire HDXシリーズ いよいよ発売
海外では既にリリースされている「Kindle Fire HDX」シリーズ。その「Kindle Fire HDX」シリーズのAmazon.co.jpでの予約受付が開始されました。
予約受付が開始されたのは、7型液晶搭載タブレット「Kindle Fire HDX」と8.9型液晶搭載タブレット「Kindle Fire HDX 8.9」でともにプロセッサーは「2.2GHzクアッドコアSnapdragon 800」を搭載し処理能力は前モデルの3倍に相当します。
発売予定日は2013年11月28日です。
7型液晶搭載の新型タブレット「Kindle Fire HDX」
「Kindle Fire HDX」の特徴
「Kindle Fire HDX」は1,920×1,200ドットの7型ディスプレイを搭載したタブレットでストレージは16GB、32GB、64GBの3モデルが用意されています。
【Amazon.co.jpでの販売価格】
16GBモデル:24,800円
32GBモデル:29,800円
64GBモデル:33,800円
8.9型液晶搭載の新型タブレット「Kindle Fire HDX 8.9」
「Kindle Fire HDX 8.9」の特徴
「Kindle Fire HDX 8.9」は2,560×1,600ドットの8.9型ディスプレイを搭載したタブレットでストレージは16GB、32GB、64GBの3モデルが用意されています。
【Amazon.co.jpでの販売価格】
16GBモデル:39,800円
32GBモデル:45,800円
64GBモデル:51,800円
「Kindle Fire HDX」と「Kindle Fire HDX 8.9」の仕様比較
HDX | HDX 8.9 | |
---|---|---|
価格 | 24,800 円から | 39,800円から |
液晶サイズ | 7インチ | 8.9インチ |
解像度 | 1920 x 1200 | 2560 x 1600 |
精細度 | 323ppi | 339ppi |
CPU | クアッドコア2.2GHz | |
バッテリー | 11時間 | 12時間 |
バッテリー 書籍のみの場合 |
17時間 | 18時間 |
カメラ | 前面HDカメラ | 前面HDカメラ + 8メガピクセル背面カメラ |
ストレージ | 16/32/64GB | 16/32/64GB |
サイズ | 186 x 128 x 9.0mm | 231 x 158 x 7.8mm |
重量 | 303g | 374g |
RAM | 2GB | |
Wi-Fi 接続 | 802.11a、802.11b、802.11g、または802.11n | |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 | |
Miracast | 対応 | |
OS | Fire OS 3.0(Mojito) |
「Kindle Fire HDX 8.9」と「Kindle Fire HD」
「Kindle Fire HDX 8.9」の液晶サイズは8.9インチとなり、他に比較対象となる製品がないので、既に発売されている「Kindle Fire HD」との仕様比較を行います。
HD 8.9 | HDX 8.9 | |
---|---|---|
価格 | 24,800円から | 39,800円から |
液晶サイズ | 8.9インチ | |
解像度 | 1920 x 1200 | 2560 x 1600 |
精細度 | 254ppi | 339ppi |
CPU | デュアルコア1.5GHz | クアッドコア2.2GHz |
バッテリー | 10時間 | 12時間 |
カメラ | 前面HDカメラ | 前面HDカメラ + 8メガピクセル背面カメラ |
ストレージ | 16/32GB | 16/32/64GB |
サイズ | 240 x 164 x 8.8mm | 231 x 158 x 7.8mm |
重量 | 567g | 374g |
RAM | 1GB | 2GB |
Wi-Fi 接続 | 802.11a、802.11b、802.11g、または802.11n |
ご覧のように重量が567gから374gとなり「Kindle Fire HDX 8.9」がかなり軽量化されていることが分かります。
ライバルが強力な7インチ液晶タブレット「Kindle Fire HDX」
「Kindle Fire HDX」は7インチディスプレイ搭載のタブレットとなります。既に発売されている「Nexus 7(2013)」がライバルとなるでしょう。
「Kindle Fire HDX」と「Nexus 7(2013)」の仕様比較
HDX | Nexus 7(2013) | |
---|---|---|
価格 | 24,800円から | 27,800円から |
液晶サイズ | 7インチ | 7.02インチ |
解像度 | 1920 x 1200 | 1920 x 1200 |
精細度 | 323ppi | 323ppi |
CPU | クアッドコア2.2GHz | クアッドコア1.5GHz |
バッテリー | 11時間 | 9時間 |
カメラ | 前面カメラ | 前面+背面カメラ |
ストレージ | 16/32/64GB | 16/32GB |
サイズ | 186 x 128 x 9.0mm | 114 x 200 x 8.65 mm |
重量 | 303g | 290g |
RAM | 2GB | 2GB |
Wi-Fi 接続 | 802.11 a/b/g/n | |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 | |
Miracast | 対応 | |
OS | Fire OS 3.0(Mojito) | Android 4.3 |
LTEモデル | なし | あり |
スペック的にはかなり似通っているNexus 7(2013)とKindle Fire HDX。もっとも大きな違いはOS。
Kindle Fire HDXはAndroidをベースにカスタマイズされたFire OS 3.0(Mojito)が採用されているので他のAndroidタブレットと比較するとインストール可能なアプリが制限されています。
しかし、最近ではAmazonアプリストアからインストール可能なアプリが増えているようなので「Kindle Fire HDX」が気になっている方はAmazon.co.jpのAndroidアプリストアをチェックしてどのようなアプリがインストール可能なのかをチェックすることをお勧めします。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
Amazon「Kindle Fire HDX 8.9」のレビューを紹介
軽量、スリム、ハイスペックなタブレット 本日(11/28)発売となったAmazonの「Kindle
-
-
レビュー紹介 Nexus7(2013)も凌駕するパフォーマンス「Kindle Fire HDX 7」
新Kindle Fireの上位モデル「Kindle Fire HDX 7」のレビュー
-
-
「Kindle Fire HDX 8.9」が5000円OFF 1月5日までの限定キャンペーン
ハイスペックタブレットの購入チャンス 「Kindle Fire HDX 8.9」が2014
-
-
電子書籍リーダー「Amazon Kindle Paperwhite 2013年モデル」のレビュー紹介
Amazon電子書籍リーダーのレビュー紹介 Amazonから新発売の電子書籍リーダー Kindle
-
-
「Kindle Fire」シリーズ向けの最新OS「Fire OS 3.1」提供開始
Fire OS最新版リリース Amazonから「Kindle Fire」シリーズ向けの最新